子供部屋のお片付け。大切なのは本人の意思。

お部屋と家計を整える家計整理アドバイザーの丹羽志津子です。


片付いた部屋と散らかった部屋。どちらが居心地がいいでしょう。


たまに「散らかっているようだけれど、困らない」とか「この方が落ち着く」と言われる方もいらっしゃいますが。


整った部屋のメリットは、たくさんありますよね。


居心地が良い。

友人が呼べる。

掃除がとってもラク。

探し物に時間を取られることがない。


お子さんの部屋の場合、親が片づけたいと思っても、片付くものではないのです。


お子さん自身が「キレイにしたい」「片づけたい」「スッキリさせたい」と本気で思わないと。


あるお宅のお嬢さんから、片づけを依頼されました。もちろん私と一緒に作業して頂くのが条件です。ご本人にとって何が大切なモノなのか、必要なものなのか。一つ一つ、お聞きします。


お片付けの当日、お母さまが用意していたのがファンシーケース。溢れる洋服を納めるためにさらに収納用品を用意していたんですね。これは、全く必要のないものでした。「何も先に買わないように」と、キチンとお伝えするべきだったと、反省しました。


整理収納作業に入る前に「収納用品」は用意なさらないでくださいね~。


【Before】

部屋は、もので溢れていました。お買い物が大好きなお嬢さん。買ったときのままの袋に入ったものが、あちこちに。

クローゼットの扉は、しまりません。


机の上もモノが積み重なって、勉強できる状態では…。彼女の勉強場所は、リビング。

【Before】

【Before】隣の部屋との間仕切り家具。

収納スペースはタップリでした。しかし手前に物が山積み。せっかくの収納は使えない状況。しかも、家族共有のものや、お父さんの私物。他の兄弟のものまで、彼女の部屋に集まっていました。


部屋を整えるとき、最初に考えることは「その部屋をどう使うか」なんですね。


それさえ決まれば、そこに必要なモノだけ納めればいいんです。とってもシンプル。そこに色々理由をつけて、モノを納めようとするから散らかるのです。


お嬢さんの部屋には「お嬢さんのモノだけ」ということを納得して頂き、他の家族のモノは移動して頂きました。


ご本人も、使わないものをせっせと整理。本人が一生懸命に、モノを仕分けしている横で、ブレーキをかけるのがお母さま。


「それまだ何回も着てないでしょう」「まだ、使えるよ。もったいない」これではさっぱり先に進みません(苦笑)


お嬢さんに「片づけさせたい」のか、「そのままにしておきたいのか」アクセルとブレーキを同時に踏んでは困りますよね。


作業が進まないので、必要な時だけお声掛けすることにして、席を外して頂きました。お嬢さんと二人で黙々と作業。


ようやくスッキリとした床が顔を出しましたよ。


【after】


【after】

【after】

お母さまが、「片づけたい」と思っていながら、ブレーキを踏むこともあります。


また母親が「片づけさせたい」と思っても、本人が望んでいなければ先には進みませんよね。片づけはセンスではなく、技術。


「できる」か「できない」かではなく、「やる」か「やらない」です。本気で変わりたい方のお手伝いをします。


お片付け作業のお申込みはこちらから。






モノとお金と心を整えて人生の質を上げる!整えライフマスター協会

すべての女性が愛と豊かさに溢れた人生を生きられるように がまんのしすぎで自分を見失っている女性が 思考・空間・感情・お金をととのえることで本来の自分を取り戻し 内側から溢れ出す想いとともに 人生を自由に軽やかに生きられるようサポートします。