子供の作品。手放す時期を間違えると・・

家計整理アドバイザーの丹羽志津子です。


お子さんをお持ちの方なら、子供が作った作品や、書いた絵。またはお習字などの作品がお家に残っていると思います。


これって、いつ手放せばよいのでしょうか。わが子が一生懸命に作ったモノならば、ずっととって置きたいのは親心。しかし狭い収納スペースを圧迫するようでは、邪魔になりますよね。


わが家の場合、子供が成長した時に本人にどうするか聞いてみました。残したいのか、さよならしても良いのか。現物は無理でも、写真に撮影しておけばあとで見返すこともできますよね。


ここで大切なのが、誰にとっての思い出なのかということです。


お母さんが自分の思い出として残すのであれば、ご自分で保管。大人になったお子さん自身が、子供時代の思い出として保管したいのであれば、ご本人が残せばいいんですよね。


先日、ある方から聞いたお話なのですが、ご主人の実家に行ったところ、お義母さんからあるものを渡されたそうです。


それは、ご主人が子供時代に書いたお習字。「○○さん、これは××のお習字なのよ。持って帰ってね。」と差し出されたそうなんですが・・


いやいやいや。そこにいた他の人も、同じ反応。

このシュチュエーション、結構厳しくないですか?


お義母さんにとっては思い出の品であっても、お嫁さんにとっては思い出の品ではありませんよね。


そこで彼女、一緒にいたご主人に「これ、いる?」と聞いたところ、ご主人も「要らない」って(汗)


まぁ、私の身に置き換えて考えると、どう考えてもやっぱりいらない(笑)


そのお習字どうしたのか、気になりませんか?気になりますよね。


こっそりご実家の家具の下に、すべりこませて帰ってきたそうです(爆)


子供の思い出の品は、手放す時期を間違えるとお互いに微妙な思いをするので、早めに整理して置いた方がよさそうですよ。


モノとお金と心を整えて人生の質を上げる!整えライフマスター協会

すべての女性が愛と豊かさに溢れた人生を生きられるように がまんのしすぎで自分を見失っている女性が 思考・空間・感情・お金をととのえることで本来の自分を取り戻し 内側から溢れ出す想いとともに 人生を自由に軽やかに生きられるようサポートします。