2018.12.17 05:40家計管理ができて「心に余裕と自信がついた」お客様の声もっと自分らしく、生き生きと暮らしたい40~50代の女性へ「片付け×家計管理×思考の整理」で「お金と時間と心のゆとり」を増やすマインドワーク®フォーカライザー&家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。家計簿をつけても、2~3日で終了。いつもくじけてしまう。自分には向いていないんじゃないかな?と心折れちゃいますよね。家計簿が続かない自分を、心のどこかで責めていませんか?その苦しさから抜け出す方法は、「正しいやり方を学ぶこと」家計簿講座で、基本的な家計簿のつけ方をお伝えしています。しかしながらこのつけ方を「必ずやらなければならない。」ということでは、ないんですよ。私が自分で経験して編み出した方法なので、もしかしたら「これは自分には向いていないか...
2018.12.04 00:45片付け成功への近道もっと自分らしく、生き生きと暮らしたい40~50代の女性へ 「片付け×家計管理×思考の整理」で「お金と時間と心のゆとり」を増やすマインドワーク®フォーカライザー&家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。あなたは長年「片付け」の悩みを抱えていませんか?✅片付けの本を、4~5冊買ったけれども、いっこうに部屋が片付かない。✅家族が誰も「片付け」に協力してくれない。✅収納家具を増やすたびに、部屋が狭くなってきた。家族の協力が得られないと、ちょっと寂しい気持ちもしますが、「過去と他人は変えられません。変えられるのは今ここにある自分だけ」ですよね~。そう!あなたが「片付けて、快適な住まいに変えて見せる!」と決意し、動き出せば片付かない部屋はありません...
2018.08.28 23:00定期積金のメリットは?(家計の質問にお答えします)もっと自分らしく、生き生きと暮らしたい40~50代の女性へ 「片付け×家計管理×思考の整理」をサポートするマインドワーク®フォーカライザー&家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。
2018.08.28 05:499月29日「オンライン家計簿講座」を開催します♪こんにちは! 「片付け×家計管理×思考の整理」をサポートするマインドワーク®フォーカライザー&家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。90分で、家計簿のコツがわかっちゃう講座です。どんぶり勘定はもう卒業!お金が貯まる家計簿のつけ方がわかるオンライン家計簿講座。
2018.08.03 01:55家計レッスンお客様の声一覧家計簿講座・家計レッスンを受講し、家計管理ができるようになった方の声を、こちらでご紹介しております。◆お金を管理して心がスッキリしました。◆家計レッスンを受けてはじめて「黒字になりました‼」◆「お金の流れを把握してこそ」家計管理だと改めて気づかされました。◆家計管理というスキルは大きな財産です!◆あの頃の不安が嘘のようです。◆我流の家計簿から卒業!霧が晴れて目標が見えました!◆今までの浪費体質が恥ずかしくなりました。◆家計管理で将来の不安を手放しました◆夫は同志。家計に自信がつきました。◆家計レッスンで家計簿の苦手意識を克服!どなたも、家計レッスンを受ける前は「家計管理に自信が持てません」と、お金に対する不安を抱えていらっしゃいました。家計メールレッス...
2018.07.13 03:00【春のママさん教室の声】家計管理の欲しい情報が得られました!働く忙しいママのお助け人。「モノ×お金×思考」の整理で、こころを平和にする家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。7月11日 千歳市教育委員会さま主催「春のママさん教室」全8回の中の7回目の講座として北ガス文化ホールにて「スッキリ暮らして楽しく家計管理」というテーマでお話させて頂きました。全員で22名の皆様、最初から最後まで真剣な表情で、お話を聞いて頂き感謝しています。限られた時間の中で、どんな内容をお伝えして、何をお持ち帰り頂いたらいいのか。基本的なことを知っているのと、知らないのでは「片付けや家計管理」に取り組んで得られる結果が違ってきますよね。「お片付けの基本」と「家計管理の基本」そしてコツについてお伝えしたところ、素敵な感想を寄せて...
2018.07.11 07:20千歳市教育委員会さま主催「春のママさん教室」で講師をつとめました。働く忙しいママのお助け人。 「モノ×お金×思考」の整理で、こころを平和にする家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。 今日は千歳市教育委員会さま主催「春のママさん教室」全8回の中の7回目の講座として北ガス文化ホールにて「スッキリ暮らして楽しく家計管理」というテーマでお話させて頂きました。全員で22名の皆様、最初から最後まで真剣な表情で、お話を聞いて頂き感謝しています。限られた時間の中で、どんな内容をお伝えして、何をお持ち帰り頂いたらいいのか。基本的なことを知っているのと、知らないのでは「片付けや家計管理」に取り組んで得られる結果が違ってきますよね。「お片付けの基本」と「家計管理の基本」そしてコツについてお伝えしました。講座を受講後のアン...
2018.02.26 02:12【お客様の声】家計レッスンのおかげで夫と「お金の話」ができました。片付け家計管理であなたの暮らしをラクにする、家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。家計簿をつけているけれど、お金の管理ができない。貯金ができないと、悩んでいませんか?あなたの家の家計費は誰が管理していますか?夫が家計費を握り、妻に生活費だけ渡す家計もありますよね。そして妻は預かった生活費をやりくりしているけれど、思うように貯金ができなくて苦しんでいる。「使いたいのに使えない」と思うと、苦しいですよね。夫からは「お金を使い切らないで、ちゃんと貯金もしてほしい」と言われると、できない自分を責めたくなりませんか?家計につよくなるメールレッスンを受講してくださったAさまの家計は、まさにそんな状態でした。Aさまの家計を改善するために必要なことは、2...
2018.02.04 08:00家計相談:予算を立ててもらえて有難かった(お客様の声)貯金ができなくて困っていませんか?家計簿をつけてみても、なかなか貯金に結びつかないこともありますよね。お金の流れを整理して、把握するともやもやしていた問題が晴れて、スッキリと解決できますよ。
2018.01.19 06:40貯金できる家計に「家計につよくなるメールレッスン」家計簿をつけているけれど、毎月赤字続きでつけるのが嫌になっちゃう。 将来のマイホームや教育資金も貯金したいのに、どうすればいいのかわからない。こんな悩みはありませんか? あなたの家計のお悩みを改善する、家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。 家計簿をつけて、将来のお金を計画的に貯金できる暮らしを手に入れたいと思いませんか?
2018.01.17 11:05無理だと思っていた貯金ができそうです!(お客様の声)オンラインのZOOMを使った「家計相談」を開始。さっそく家計相談を受けてくださった方から、感想をいただきましたので、ご紹介しますね。
2018.01.12 02:32気持ちよくお金が使えて黒字家計に!(お客様の声)給料日直後は、ルンルン気分。お給料日直前には、お財布が厳しくてトホホ…。家計簿もちゃんとつけているのに、なんでこうなっちゃうんだろう?こんな風に感じていませんか?どこをどう改善すればいいのか。頑張っているのに、結果がついてこないと辛いですよね。頑張ったら頑張った分だけ、貯金が増える。やりくり効果があらわれて「黒字家計」にできたらいいですよね。片付け家計であなたのお悩みを解消する家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。その答えがここにあるんです!家計につよくなるメールレッスン