2018.04.27 00:56片付けたくなる!自宅見学お茶会5月日程のお知らせ働く忙しいママのお助け人。 「モノ×ココロ×お金」の整理をお手伝いをする、家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。 第一回目「自宅見学お茶会」を企画したところ、定員を超える4名の方にお申込いただきました。じっくりとわが家を見学して「スッキリした空間を体感」してくださいね。好評につき5月に第2回目を開催しますね。2回目は5月30日(水曜日)10時~12時。小さいお子さんがいらっしゃるママさんも、平日の午前中は自分のための時間。お片付け話で盛り上がりませんか?ご覧いただくのは、わが家の1階部分です。
2018.04.20 00:34黒字家計を手にする袋分け家計簿講座(東京)働く忙しいママのお助け人。「モノ×ココロ×お金」の整理をお手伝いをする、家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。お金の整理で「黒字家計」にしませんか?
2018.04.18 03:00千歳で「家計簿講座」開催します。お部屋と家計を整える家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。5月18日(金)「黒字家計を手にする袋分け家計簿講座」千歳で開催します。家計管理に不安を感じていませんか? ●毎月の赤字を解消したい。●貯金を増やしたい。こんな望みを叶えませんか? 家計簿を効果的につけて「やりくり」のコツを手にいれましょう! あなたの家計簿は、支出記録だけのつけっぱなしの家計簿ではありませんか?袋分けの家計簿をつけて「やりくり」上手になるコツをつかむと、お子さんの教育資金、マイホームの購入費用など、計画的に貯金できるチカラがつきます。 30年の住宅ローンを15年で繰上返済した私が、自信を持っておススメしたいのが「袋分けの家計管理」方法です。 袋分けで挫折...
2018.04.12 01:58自宅見学お茶会開催します!家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。整理収納アドバイザーの丹羽宅に「収納見学会に興味ありますか?」とブログで呼びかけたところ、「行ってみたいです!」とのお声を数名の方から頂くことができました。ありがとうございます!感謝します。第一回目は、4月26日午後に開催しますね。ご覧いただくのは、わが家の1階部分。
2018.04.06 03:00片付けのプロを目指す「私の片付け物語12」片付け家計管理であなたの暮らしを整える、家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。片付けが苦手だと感じていませんか?片付けは、難しいことじゃなくて、だれでも順番に取り組んでいけば、必ずスッキリさせることができるんですよ。スッキリさせた未来には、自分が想像していなかった、居心地のよい時間や、空間や未来が待っていますよ。私と一緒に、その扉を開けてみませんか?私の片付け物語、初めから読みたい方はこちらからどうぞ。もともと「片付けは苦手」だった私が、本当のお片付けと出会って真剣に取り組み始め、半年で綺麗に片付いたわが家。どこに何が入っているのか、ほぼ管理しています。使わないものは、家に置かなくなりましたね。たまに夫から「そういえば、あれどうしたっけ?...
2018.04.03 03:00半年がかりで家をスッキリ「私の片付け物語11」片付け家計管理であなたの暮らしを整える、家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。 片付けが苦手だと感じていませんか?片付けは、難しいことじゃないんです。だれでも、順番に取り組んでいけば、必ずスッキリさせることができるんです。スッキリさせた未来には、自分が想像していなかった、居心地のよい時間や、空間や未来が待っていますよ。私と一緒に、その扉を開けてみませんか?私が片付けに、取り組み始めて半年の月日が流れました。家の中の、収納場所から自分の管理できるすべての場所を整理し、整えました。家の中が片付くと、今度は外に目を向けるように。当時のわが家は、表から見えるところはそれなりに整えていましたが、家の裏はまるで舞台裏(笑)見せたくないもの。捨てても...