2018.08.28 23:00定期積金のメリットは?(家計の質問にお答えします)もっと自分らしく、生き生きと暮らしたい40~50代の女性へ 「片付け×家計管理×思考の整理」をサポートするマインドワーク®フォーカライザー&家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。
2018.08.28 05:499月29日「オンライン家計簿講座」を開催します♪こんにちは! 「片付け×家計管理×思考の整理」をサポートするマインドワーク®フォーカライザー&家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。90分で、家計簿のコツがわかっちゃう講座です。どんぶり勘定はもう卒業!お金が貯まる家計簿のつけ方がわかるオンライン家計簿講座。
2018.08.21 09:38お客様の声:家計を意識したら整理できないところが整然となりました。働く忙しいママのお助け人。 「モノ×お金×思考」の整理で、あなたの「お部屋×お金×思考」の「どうしよう?」を「安心」に変えるマインドワーク®フォーカライザー&家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。今年の6月。東京での家計簿講座に参加してくださったRさん。その後コツコツと、家計簿をつけ続け2か月経った今の感想を寄せてくださいました。ご紹介いたしますね。
2018.08.17 00:00ステキなモノとだけ暮らす快適さ働く忙しいママのお助け人。 「モノ×お金×思考」の整理で、あなたの「どうしよう?」を「安心」に変えるマインドワーク®フォーカライザー&家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。あなたのお家には、あなたの「お気に入り」と呼べるステキなモノはいくつありますか?もしかしたら、「そんなの一つもないわよ」と、こころの中で呟いていないでしょうか。モノを大切にするあまり、自分のお気に入りじゃないもの、好きじゃないものも我慢しながら使い続けていると、「何が好きなのかわからない」という事態に。そうなんです。それは昔の私。家がモノでいっぱいだったころ。インテリアの好みも、明確ではありませんでした。いろいろなもの、雑多なものの寄せ集め。そこにはこだわりは、ひとつ...
2018.08.16 00:00袋分けで失敗する人の共通点働く忙しいママのお助け人。 「モノ×お金×思考」の整理で、あなたの「どうしよう?」を「安心」に変えるマインドワーク®フォーカライザー&家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。家計管理の「袋分け」に挑戦したことがあるけれど、途中で挫折してしまった多くの方に、お会いしてきました。「袋分け」は、コツをつかむと家計管理初心者の方でもラクに管理ができる、おススメの方法なんですよ。
2018.08.09 02:36黒字家計を手にする袋分けオンライン家計簿講座働く忙しいママのお助け人。「モノ×ココロ×お金」の整理で、あなたの「どうしよう?」を「安心」に変えるマインドワーク®フォーカライザー&家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。毎月、キチンと必要な額を貯金できていますか?
2018.08.03 01:55家計レッスンお客様の声一覧家計簿講座・家計レッスンを受講し、家計管理ができるようになった方の声を、こちらでご紹介しております。◆お金を管理して心がスッキリしました。◆家計レッスンを受けてはじめて「黒字になりました‼」◆「お金の流れを把握してこそ」家計管理だと改めて気づかされました。◆家計管理というスキルは大きな財産です!◆あの頃の不安が嘘のようです。◆我流の家計簿から卒業!霧が晴れて目標が見えました!◆今までの浪費体質が恥ずかしくなりました。◆家計管理で将来の不安を手放しました◆夫は同志。家計に自信がつきました。◆家計レッスンで家計簿の苦手意識を克服!どなたも、家計レッスンを受ける前は「家計管理に自信が持てません」と、お金に対する不安を抱えていらっしゃいました。家計メールレッス...
2018.08.02 06:59マインドワーク®ベーシック講座について。片付け家計管理×思考の整理で女性の悩みを解決!「お金と時間と心のゆとり」を手にいれる、マインドワーク®フォーカライザー&家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。マインドワーク®とは、潜在意識✕コミュニケーションの知識✕心理ワークで視点を変えて問題解決できる【マインドのトレーニング】です!