2018.02.28 07:16私の片付け物語(ラクに綺麗を維持できる暮らしのヒント)片付け家計管理であなたの暮らしを整える、家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。今日からシリーズで、私の「お片付け物語」を書いて行きますね。このお片付け物語を書く理由は「片付けが苦手」「自分には無理」「片付けられない自分はダメなんだ」と苦しみの中にいる方に「片付けは難しいことじゃなくて、だれでも、順番に取り組んでいけば、必ずスッキリさせることができるよ。スッキリさせた未来には、自分が想像していなかった、居心地のよい時間や、空間や未来が待っているよ。」と届けたいからなんですね。お片付けのプロとして活動している人は、2つのタイプの方がいるんですね。整理収納アドバイザーの交流会では、盛り上がる話題なんですよ。心屋仁之助さんの前者・後者のタイプ分け...
2018.02.26 02:12【お客様の声】家計レッスンのおかげで夫と「お金の話」ができました。片付け家計管理であなたの暮らしをラクにする、家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。家計簿をつけているけれど、お金の管理ができない。貯金ができないと、悩んでいませんか?あなたの家の家計費は誰が管理していますか?夫が家計費を握り、妻に生活費だけ渡す家計もありますよね。そして妻は預かった生活費をやりくりしているけれど、思うように貯金ができなくて苦しんでいる。「使いたいのに使えない」と思うと、苦しいですよね。夫からは「お金を使い切らないで、ちゃんと貯金もしてほしい」と言われると、できない自分を責めたくなりませんか?家計につよくなるメールレッスンを受講してくださったAさまの家計は、まさにそんな状態でした。Aさまの家計を改善するために必要なことは、2...
2018.02.08 04:3615分でできること。15分でできること、何があるかしら?この15分という時間は、意外と色々できるんですね。なぜ私がこの15分にこだわったかというと、「ブロトレ部」というのに入部したからです。大竹ひろこさん率いる【ブロトレ部】15分でブログを書き上げ、記事をアップするというもの。タイマーをセットしたら、15分で書きあがっていなくてもそこで終了!なんとブログを書きながらスリルを味わえるんですよ(笑)しかも、約束どおりにブログをアップできない場合は、お尻を叩かれるというのですから書かないわけにはいかない。あえて、この状況を楽しんでいるわけです。普段のブログを書き上げる時間は、30分程度かかっています。15分というのは、かなり勢いよく書かないと書けないんですね。迷っているヒマは、...
2018.02.04 08:00家計相談:予算を立ててもらえて有難かった(お客様の声)貯金ができなくて困っていませんか?家計簿をつけてみても、なかなか貯金に結びつかないこともありますよね。お金の流れを整理して、把握するともやもやしていた問題が晴れて、スッキリと解決できますよ。
2018.02.02 08:00ポイントで買い物は貯金のチャンス!あなたはポイントカードを、いくつ持っていますか?もしかしたら、お財布の中は使っていないポイントカードやレシートでパンパンに、なっていたりしませんか?お財布の中は、スッキリと整理しておきたいですね。ポイントカードは、よく行くお店や貯めやすいポイントに絞ると管理がラクですよ。片付け家計であなたの悩みを解消する家計整理アドバイザーの丹羽志津子(にわしずこ)です。「ポイントで買い物貯金」